沿革 学園紹介 金井学園

学園紹介

沿革

金井学園は創立70周年を迎えました。

昭和24年4月 福井市豊島上町に北陸電気学校夜間部開校
昭和25年4月 北陸電気学校を学校教育法に規定する修業年限2年の昼間制各種学校に昇格
昭和27年4月 北陸電気学校の修業年限を3年とし、高校教科書による単位修得に改める
昭和27年12月 校地を福井市東明里町29番地に移転
昭和28年4月 北陸電気学校を北陸電気専門学校と改称
昭和29年4月 北陸電気専門学校に高校卒業を入学資格とする修業年限1年の専科を増設
昭和33年4月 北陸電気専門学校に建築科を増科
昭和34年2月 学校法人金井学園創立認可
昭和34年4月 福井実業高等学校として発足
学校教育法に規定する工業課程の高等学校として電気科・建設科を置く
昭和34年11月 福井市東明里町20番地に校舎新築移転
昭和35年4月 福井実業高等学校に生活科学科(女子)増科
昭和37年4月 福井実業高等学校に電子科・機械科増科
昭和37年12月 福井短期大学設置認可
昭和38年4月 福井短期大学(電気科)開学
昭和39年4月 福井短期大学に機械・家政科増科
教職課程設置
昭和40年2月 福井工業大学設置認可
昭和40年4月 福井工業大学(電気工学科・機械工学科)開学
昭和40年4月 福井短期大学家政科を独立して、福井女子短期大学と改称
昭和40年10月 福井実業高等学校を福井高等学校と改称
昭和41年4月 福井工業大学に建設工学科増科
教職課程設置
昭和41年4月 福井高等学校に普通科(男子)増科
昭和43年4月 福井高等学校に衛生看護科増科
昭和44年4月 福井高等学校に自動車整備科増科
昭和48年4月 福井工業大学に応用物理学科増科
昭和52年8月 福井女子短期大学廃止
昭和53年4月 福井高等学校を福井工業大学附属福井高等学校と改称
昭和55年4月 フクイモダンデザイン専修学校設置
昭和60年4月 福井工業大学に大学院(工学研究科)設置
昭和62年4月 福井工業大学に経営工学科設置
平成元年4月 福井工業大学附属福井中学校設置
平成元年4月 福井工業大学工学研究科博士課程開設
平成4年4月 福井産業デザイン専修学校の高等課程を廃止し、商経専門課程を設置。
平成7年12月 福井工業大学に編入学制実施。
平成10年4月 福井工業大学附属福井高等学校に衛生看護専攻科を設置
平成13年4月 福井工業大学に宇宙通信工学科設置
平成15年4月 福井産業デザイン専修学校を廃止
平成17年4月 福井工業大学に原子力技術応用工学科を設置
平成21年4月 学科設置
建築学専攻を建築学科に改組
土木環境工学専攻を土木環境工学科に改組
電気電子工学科を電気電子情報工学科と改称
環境・生命未来工学科を環境生命化学科と改称
宇宙通信工学科を宇宙情報科学科と改称
平成22年4月 福井工業大学附属福井高等学校に特別進学科・進学科を設置
平成23年4月 産業ビジネス学科設置
平成24年4月

福井工業大学 建築学科、土木環境工学科を建築生活環境学科に改組

福井工業大学 大学院工学研究科
電気工学専攻(修士課程、博士後期課程)
応用理科学専攻(修士課程、博士後期課程)
機械工学専攻(修士課程)
建設工学専攻(修士課程)
情報学専攻(修士課程)を
大学院工学研究科応用工学専攻(博士前期課程、博士後期課程)
社会システム学専攻(博士前期課程、博士後期課程)に改組

平成27年4月 福井工業大学8学科を、
工学部(電気電子工学科、機械工学科、建築土木工学科、原子力技術応用工学科)
環境情報学部(環境・食品科学科、経営情報学科、デザイン学科)
スポーツ健康科学部(スポーツ健康科学科)の3学部8学科に新設・改組
平成31年4月 金井学園創立70周年
令和3年 福井県医療福祉専門学校設置認可
福井製菓専門学校設置認可
福井公務員専門学校設置認可
令和4年 福井公務員専門学校を閉校