大学
「光エコキャラバン隊」がやって来た! エコな光グッズを作ろう|環境食品応用化学科



「光エコキャラバン隊」福井県 若手環境リーダー育成事業 -知的な世界をひらく、エコな光グッズをつくろう SDGs 2022-
(当日メディア取材|福井新聞・日韓県民福井)
福井工業大学 環境情報学部 環境食品応用化学科では、小・中学生を対象に「光るしおり・光るスライム」を作りながら、有機ELなどのエコな光を中心に環境問題を考え解決するための技術や知識に対する興味を喚起することを目的としたプログラム「光エコキャラバン隊」(福井県安全環境部環境政策課が実施する「令和4年度若手環境教育リーダー育成事業」に採択)を下記の通り実施しました。
●日時:令和4年7月30日(土)
10:30~11:45 高学年対象|光しおりを作って考えようSDGs 参加した生徒16名
13:30~14:30 低学年対象|光るスライム&光マジック 参加した生徒20名
●場所:福井市みどり図書館(福井市若杉3丁目301)
●スタッフ:環境情報学部 環境食品応用化学科 学生10名・教員・社会連携推進課員
当日は、大変な猛暑の一日でしたが、光エコキャラバン隊に参加した学生たちが、進行や小学生へのサポートを行い、小学生たちに簡単なものづくりを通した「環境に優しい光」についてまなぶ機会となりました。終了後には、制作したしおりやスライムを嬉しそうに出迎えたご家族にも見せている姿がとても印象的でした。
【関連リンク】
学園公式インスタグラム リール動画
***