~障がい福祉事業所職員向け研修~外国人と日本人が協働する世の中を
本学で、福井県より業務委託されている障害分野外国人材定着応援事業において「障がい福祉事業所職員向け研修」を開催します。この事業では、外国人材が日本の障がい福祉事業所において能力を発揮し、長く活躍できる場を整備することで外国人材の定着を促進し、障がい福祉事業所の人手不足を解消することを目的としています。今回は、その現状を受け外国人材と日本人が協する上での留意点を学ぶ研修を実施します。
日時:令和7年10月10日(金)15:00~17:00
場所:福井県医療福祉専門学校 松本校舎(福井市松本2丁目24-10)
対象:県内の障がい福祉事業所で働く日本人職員
受講方法:オンライン
講師:医療福祉専門学校 小林義文
※「障がい分野外国人材定着応援事業」は、福井県より福井県医療福祉専門学校が委託されてお
ります。
◆主な内容◆
1.理解が進む仕事の教え方
・ 我が国の介護を取り巻く社会構造的課題
・ 外国人職員とOJT
2.効果的なコミュニケーションの取り方
・ アジア諸国の最新事情
・ やさしい日本語による日常会話
・ 専門用語をどう伝えるか
3.定着につながるキャリア形成
・ 定着を目指した研修制度の立て方
・ より良い関係を築く面談方法 等