大学宇宙工学コンソーシアム ワークショップ2024 金井学園

プレスリリース

大学宇宙工学コンソーシアム ワークショップ2024

人工衛星やロケットを中心に宇宙開発に取り組む全国の大学・高専39校が参加する大学宇宙工学コンソーシアム(UNISEC)が主催するUNISECワークショップ2024を開催します。

日 時    : 令和6年12月21日(土)14:00~18:00 
取材対応時間    : 15:00~  ※都合が悪い場合、ほかの時間も対応可能です。
場 所    : 福井工業大学あわらキャンパス2号館2階(あわら市北潟213-21)
参加者    : 全国の宇宙開発に取り組む大学生や教員、企業等 約100名
次 第    : 14:00~ 開会式(福井工業大学学長 掛下知行 挨拶)
         14:10~ SOWARA見学(13.5mパラボラアンテナ・宇宙観測地上局見学)
         15:10~ 開会の辞(UNISEC理事長 坂本啓)
         15:20~ JAXA月のミッション(JAXA国際宇宙探査センター長 山中浩二)
         15:50~ 大学による深宇宙探査(東京大学 船瀬龍教授)
         16:10~ 国際周波数申請関連(総務省 総合通信基盤局・電波政策課国際周波数制作室)
         16:40~ 超小型衛星プロジェクトの動向(東北大学 桒原聡文・名城大学 宮田喜久子)
         16:55~ 超小型衛星の成功に向けて(名城大学 宮田喜久子・帝京大学 鶴田佳宏)
         17:15~ 超小型衛星の相談サロンの紹介(九州工業大学 趙孟佑)
         17:30~ UNISECアカデミーロケット編(UNISEC教員)
         17:45~ 福井工業大学の活動紹介(福井工業大学)
         ※翌日22日(日)9:30~15:30は、福井キャンパスにてポスターセッションや分科会
          (ロケット、缶サット、衛星)などを行います。