第8回工大サミット 開催
理工系人材育成・大学間連携・教育の質向上などを目的とする工大サミットは、日本の工業・工科系大学が一堂に会し、今回は「地域で輝く先進的理工系人材の育成」をテーマに理工系教育の将来像や人材育成の在り方を議論する年1回のシンポジウムです。
日時:令和7年11月29日(土)12:30〜17:00
場所:福井工業大学 2号館8階 801(福井市学園3丁目6-1)
対象:愛知工業大学、大阪工業大学、神奈川工科大学、芝浦工業大学、東北工業大学、広島工業大学、福井工業大学、福岡工業大学、北海道科学大学 学生・教職員 関係企業、高校(生徒・教員)および一般 250名
主催:福井工業大学(加盟する9大学で持ち回り開催、福井工大では初開催)
概要:⼯⼤サミットは、⼯業⽴国を⽀える⼈材育成に対する⼯科系⼤学としての使命と、ボーダレス化の進展する世の中で、イノベーションを創出し、グローバルな環境で活躍できる⼈材育成を共通課題とし、各⼤学の⼈的・物的資源の情報共有と、相互の連携・協⼒による理⼯系⾼等教育の更なる活性化を⽬指して、2017 年3 ⽉に設⽴されました。
工大サミット加盟校それぞれの地域の課題に対し、デジタル・環境・健康をはじめとする成長・進化が求められる分野の研究、取組事例を通じて「工業・工科系大学」として果たすべき役割やその人材育成について、学生及び教職員による活発な交流と意見交換を通じて社会に発する場となります。
◆主なプログラム◆
12:30- オープニングセッション (開会挨拶、来賓あいさつ・講演 文部科学省)
13:00- 第1部プレゼンテーション・学長ディスカッション「地域で輝く先進的理工系人材の育成」
15:15- 第2部事例発表・ディスカッション「生成AIの教育研究への活用」
16:30- クロージングセッション






