【大学】“ポタリングde大野の楽しさを再発見”(イベント)の開催について 金井学園

プレスリリース

  • 大学

【大学】“ポタリングde大野の楽しさを再発見”(イベント)の開催について

このたび下記日程にて、本学工学部建築土木工学科の学生が、講義(講義名:実践工学演習Ⅰ)の一環として、“ポタリングde大野の楽しさを再発見”を開催いたします。このイベントは、大野市産経建設部建設整備課の協力を得て、「誰もが暮らしやすいと思えるまち」の形成を目指す建築土木工学科 交通計画研究室(吉村研究室)と、実践工学演習Ⅰを受講している学生とが連携し、企画したものです。大野市で開催される福井国体 自転車競技コースを自転車で散走し、大野の楽しさを再発見することやプレ国体・国体のPRを行うことを目的としています。

日 時:平成29年7月30日(日)7:30( 受付) 8:00(スタート)
場 所:福井国体自転車競技コース 34.7km
(集合)越前おおの結ステーション(大野市明倫町3-37)
参加者:本学工学部 建築土木工学科 学生 8名 予定
    本学工学部 建築土木工学科 准教授 吉村 朋矩
    一般の方
企画者:本学工学部 建築土木工学科 3年 五十嵐 友哉
内 容:越前おおの結ステーションを起終点に福井国体自転車競技コース34.7kmをポタリングします。
    ポタリング終了後、意見交換会を実施します。(ポタリング…自転車版の散歩)


ファイルを開く

ポタリングde大野の楽しさを再発見