-
【大学】永平寺町の課題解決 大学生が事業アイデアを提案
令和5年7月26日(水)永平寺町役場において、経営情報学部経営情報学科の学生13名が永平寺町の課題(子育て支援、観光、交通、林業)について解決のための事業アイディアを提案しました。 ...
令和5年7月26日(水)永平寺町役場において、経営情報学部経営情報学科の学生13名が永平寺町の課題(子育て支援、観光、交通、林業)について解決のための事業アイディアを提案しました。 ...
-
【大学】IoTを利用した養蜂支援システムを開発
福井市殿下地区にある養蜂場(でんがはちみつ倶楽部)、環境学部環境食品応用化学科 笠井利浩教授、経営情報学部経営情報学科 北上眞二教授が協働し、IoTを利用した養蜂支援システムを開発...
福井市殿下地区にある養蜂場(でんがはちみつ倶楽部)、環境学部環境食品応用化学科 笠井利浩教授、経営情報学部経営情報学科 北上眞二教授が協働し、IoTを利用した養蜂支援システムを開発...
-
【大学】福井城坤櫓の見える化を建築土木工学科の学生が提案
令和5年7月21日(金)に工学部 建築土木工学科の学生が福井城本丸南西隅に建っていた福井城坤櫓(ひつじさるやぐら)の見える化のイメージを福井県に提案しました。 福井県と福井市は2013年...
令和5年7月21日(金)に工学部 建築土木工学科の学生が福井城本丸南西隅に建っていた福井城坤櫓(ひつじさるやぐら)の見える化のイメージを福井県に提案しました。 福井県と福井市は2013年...
-
『地元住民』×『行政』×『FUT』三国北小学校にて避難所開設訓練
2月12日(日)三国北小学校にて、避難所開設訓練(みくに地区まちづくり協議会主催)が行われました。今回の避難所開設訓練の狙いの一つは冬期の寒さを体験すること。避難訓練は通常、天候...
2月12日(日)三国北小学校にて、避難所開設訓練(みくに地区まちづくり協議会主催)が行われました。今回の避難所開設訓練の狙いの一つは冬期の寒さを体験すること。避難訓練は通常、天候...
-
日本海イノベーション会議「福井工業大学 宇宙への挑戦」を開催
令和5年2月26日(日)、日本海イノベーション会議「福井工業大学 宇宙への挑戦」を開催しました(主催:福井工業大学、北國新聞社様)。次の4名の登壇者による講演が行われました。 「JAXA...
令和5年2月26日(日)、日本海イノベーション会議「福井工業大学 宇宙への挑戦」を開催しました(主催:福井工業大学、北國新聞社様)。次の4名の登壇者による講演が行われました。 「JAXA...
-
SDGs理科実験教室を武生東高校で開催|環境食品応用化学科×越前市 連携事業
-
本学学生が原子力総合防災訓練に初参加しました。
令和4年11月6日(日)に本学工学部 原子力技術応用工学科3年生で「原子力行政」を受講している学生14名と教員5名が国の原子力総合防災訓練に参加しました。この訓練への本学学生の参加は初...
令和4年11月6日(日)に本学工学部 原子力技術応用工学科3年生で「原子力行政」を受講している学生14名と教員5名が国の原子力総合防災訓練に参加しました。この訓練への本学学生の参加は初...
-
つなぐ人・地域・世界
(レポート)建築家磯崎新設計により建てられた住宅を店舗へとリノベーション
本学 工学部 建築土木工学科 清水俊貴准教授は「まちづくりデザインセンター」の一員として、県内外の建築デザインに関する受託研究を多く手掛けています。今回は今年8月に完成した勝山市に...
本学 工学部 建築土木工学科 清水俊貴准教授は「まちづくりデザインセンター」の一員として、県内外の建築デザインに関する受託研究を多く手掛けています。今回は今年8月に完成した勝山市に...
-
デザイン学科藤田研究室が若フェス2022に参加しました。
-
足羽川コスモスフェス2022に参加(レポート)
10月9日に東安居地域活性推進委員会・東安居公民館主催の足羽川コスモス畑コスモスフェス2022が足羽川河川敷コスモス畑にて開催されました。 福井工業大学附属中学・高校のバトントワリング...
10月9日に東安居地域活性推進委員会・東安居公民館主催の足羽川コスモス畑コスモスフェス2022が足羽川河川敷コスモス畑にて開催されました。 福井工業大学附属中学・高校のバトントワリング...